news

生命の起源をたどるヒントになるか? 衛星ガニメデの歴史

木星の周囲を公転する衛星ガニメデ。内部に水の海が存在する可能性があり、地球外生命体の発見に夢が膨らむ衛星です。
神戸大学大学院理学研究科の平田直之助教は、40億年前のガニメデに巨大な小惑星が衝突し、その結果ガニメデの自転軸が変化していたことを発見しました。
小惑星の衝突によって形成されたガニメデの大きな溝から、小惑星の大きさを計算し、その半径が150kmであったことを突き止めました。これは6,60…
Source: ギズモード